今日は、会社の先輩の誕生会で、Carmine EDOCHIANOでランチをしました。
Carmine、は、以前から行きたかったので、めちゃ楽しみでした。
うちの会社のお姉様方は、グルメな人が多くて、しょっちゅう雑誌で話題の店、やら、有名店に足を運んでいるんです。
私は、そのお姉様方に、自分一人だったら一生足を踏み入れる事も無いような店に何軒も連れて行ってもらいました。 (おごりじゃないけど)
だけどね、高いからすんごくおいしい、ってわけじゃないんですよね。
雰囲気は抜群で料理の盛りつけもゴージャスなんだけど、味がこねくりまわし過ぎてて、まずくはないけどこれを食べにわざわざ来る程でもないかな、リッチな気分になりにかただけかしら?って感じるトコが多かったです。
で、話はもどしてCarmineなんですが、昔の大きな一軒家を改造してレストランにした、風格あるお店でした。 感じとしては、自由が丘のラビュット・ポアゼをちょいと小さくしたようなたたずまいかな?(あそこは美味しかったけど、私にはスタンダードなコースでも量が多すぎてデザートを残したらシェフが自ら現れて、さかんに「お口にあいませんでしたか?」「なにか良くない点があったら何なりとおっしゃって下さい。」と言われて大層気まずい経験をした場所です・・)
店員の態度がちょっとそっけなくてお姉様方は怒っていましたが、私はあんまり丁重に扱われるのが苦手なので返って居心地が良かったです。
ランチのコースは\1500.\2000.\3500の三つで、\1500のコースだと、前菜・パスタ・メインから二皿とデザート・飲み物付き、 \2000だと前のコースより一皿多く選べ、\3500のコースなどよく読みもしなかったが、たしか前菜二皿にパスタにメイン二皿、とかだった気がする。そんなに食えないって。
今までの経験上、私は\1500のコースを、他のお姉様方は\2000のコースをチョイスしました。
私は前菜なしで、パスタ系のものとメインで二皿選ぶ事にしました。 で、ボルチーニ茸のチーズリゾットとメカジキのソテーをチョイス。 こうゆう店のリゾットというとガーリックががんがん入っていて、ちょっと苦手な事が多かったから、少し警戒したんだけど・・。 まったく心配無用でした。なんと私好みな味なんだろう・・ 味付けはコクはあるけどしつこくなくて、もしかしたら入ってたかもしれないけど、ガーリック苦手な私が気づかない位の仕上げ。チーズでうまく相殺されてるのかな?後味も悪くないし。
メカジキも申し分なく絶品(こちらもあっさり味で、私の好きなレッド・ブラックペッパーが良く効いててホントに美味しい) デザートは、パンナコッタを選びましたが、これもしつこくなく、甘すぎず、ペロッと食べてしまった。
今日はお誕生会だったから、お店からのお祝いで(もちろんオプションとしてつけているのだけど)きれいなデザートの盛り合わ せが出てきました。
ここにきて、「あ、料理の写真全然撮らなかった」と気づきました。 普段はきれいな盛りつけとか参考にしたいからかならず写真撮るんだけど、今日はばくばく食べてしまった。美味しかったから。
そして、このデザート盛り合わせが唯一の写真です。
カオル先輩、お誕生日おめでとうございます。

スポンサーサイト
|